たむの暮らしは消費者志向自主宣言 ・フォローアップ活動参加事業者です
本ページはプロモーションが含まれています

たむの知恵袋【新NISAや仮想通貨のお悩み相談】

たむの知恵袋 〜30代の新NISA、仮想通貨、iDeCo〜
たむ▷1才女の子30代パパ

いつもたむの暮らしをご覧いただき、誠にありがとうございます。

たむの知恵袋では、お問い合わせでよくいただく、新NISAや仮想通貨など投資に関するお悩みや疑問をFAQでお答えします!

注意事項・免責事項】
ご紹介している内容もあくまで個人の見解・個人の運用実績であり、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。詳しくはプライバシーポリシー・免責事項をご確認ください。

新NISAに関する疑問を解決

たむ▷1才女の子30代パパ

新NISAでよくあるご質問は、S&P500のことや30代で投資への不安に関することが多かったです。

S&P500は今からでも買うべきでしょうか?円安でタイミングを迷っています。

投資は「長期・分散・積立」が原則です。そのため、早く始めることに越したことありません
今後も日本は円安が続くとされていますが、S&P500は上がるか、下がるかは誰にもわかりません。しかし、S&P500の過去の推移を見ると良い時も悪い時もありますが、長期的には右肩上がりなので、新NISA口座の長期積立を始めてみましょう。

S&P500だけでいい?10年後の予想をわかりやすく解説

S&P500指数のチャート【リアルタイム】

S&P500の欠点やデメリットはなんですか?

浮動株時価総額加重方式を採用しているため、時価総額の大きい企業に偏りやすくなります。そのため、米国経済を牽引する「GAFAM+T」などのテクノロジー企業のうち、1社の業績が悪くなると、利益を受けにくくなる可能性があります。

しかし、S&P500は今後も有力な投資先であり、長期投資には最適のインデックスファンドが多いため、おすすめです。

新NISAを始めたのですが、なるべく少額投資、手数料を安くしたいです。おすすめの銘柄はありますか?

新NISA(つみたて投資枠)で購入できる、全世界株式(オールカントリー)があります。S &P500インデックスファンドと同じくらい人気で世界中の国への分散投資が可能です。また、S&P500と比べて手数料も安く、長期運用におすすめです。

オルカン1本だけでいい?全世界株式が人気の理由や評価をわかりやすく解説
新NISAを始めたいのですが、全く投資初心者で不安です。

まずは投資に関する基本を知ってみましょう。たむの暮らしでは、30代から初めて始める投資の基本コラムを4つに分けてご紹介しています。新NISAはつみたて投資や少額投資におすすめです。

30代から始める投資の基本講座!つみたて投資や少額投資の良さを解説
30代後半です。今から新NISAは遅いでしょうか?

そんなことはありません。新NISAでのつみたて投資は、20年運用すると良いといわれています。老齢基礎年金(年金)は原則65歳以上からの受け取りとなります。30代〜40代でも新NISAのつみたて投資枠でコア資産を守りながら、成長投資枠で効率的に資産を増やすとよいと言われています。

たむも30代で資産運用(NISA)を始めてまだ2年ですが、順調に資産を増やせています。

たむの資産運用実績

仮想通貨(暗号通貨)に関する疑問を解決!

たむ▷1才女の子30代パパ

まだまだ保有している人が少ない仮想通貨ですが、米国でビットコイン現物ETFが承認され、今後はより身近な資産運用となるといわれています。

仮想通貨で大損したと言う人がいます。やはり、危ない投資なのでしょうか?

仮想通貨(暗号通貨)はボラリティが激しく(価格の変動が激しい)、まだまだ投機色が強いです。しかし、2024年1月にSEC(米証券取引委員会)がビットコイン現物ETFが承認され、機関投資家の資金の流入が増えています。

そのため、今後は資産運用のひとつとして広がっていくことが予想されます。

仮想通貨も投資の原則である「長期・分散・積立」を守りましょう。全資産の10〜15%を積立投資していくことがおすすめです。

たむも少額で毎日積立を実施しています。

たむの資産運用実績
仮想通貨に初めて投資をしたいと考えています。どうすればいいですか?

仮想通貨(暗号通貨)は金融庁の認可・登録を受けた暗号資産交換業者で購入できます。

おすすめはコインチェックです。

ネット証券大手のマネックス証券グループの子会社で、マネックス証券の新NISA運用で得られたポイントでも仮想通貨を購入できます。

コインチェック(CoinCheck)の魅力は?手数料や危ないと言われる理由も解説

また、詐欺も横行しています。以下、金融庁で認可・登録されていない業者からは絶対に購入しないようにしましょう。

【参考】暗号資産交換業者登録一覧│金融庁

日本国内においても海外事業者から購入することは可能です。しかし、詐欺が多く、国内法が通用しないため、何かあった場合に法的な保護を受けられません。

仮想通貨を自動で増やしてくれるツールを友人に勧められました。これは詐欺でしょうか??

99%詐欺です。ツールを販売している業者は金融商品取引法違反、勧誘者は特定商品取引法違反の可能性があります。

たむ▷1才女の子30代パパ

仮想通貨(暗号通貨)やNFTの自動売買などを目的にしたネットワークビジネス詐欺や法令違反の勧誘などが横行しているので注意しましょう。

ネットワークビジネスは合法ですが、一歩間違えると信頼と友人を失います。たむも過去に勧められて嫌な想いをしたので、本当におすすめしません。

【参考】ビジネスセミナーへ参加したつもりが、実際はネットワークビジネスの説明会だった│特商法ガイド(消費者庁)
【参考】暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください(消費者庁)

たむの暮らし お知らせ

今後もユーザーから寄せられたご質問をFAQ形式で追記していきます。今後とも「たむの暮らし」をよろしくお願いいたします。