たむの暮らしは消費者志向自主宣言 ・フォローアップ活動参加事業者です

S&P500は日本で言うと何?構成銘柄一覧付きでわかりやすく解説

S&P500は日本で言うと何?構成銘柄一覧付きでわかりやすく解説
たむ▷1才女の子30代パパ

新NISAで人気のS&P500。このS&P500という指数と連動した、インデックスファンドが人気です。

新NISAにおいて、全世界株式(オールカントリー)と同様に人気が高いS&P500は、一体、どういったものなのかと疑問に思っている方も少なくないと思います。

本コラムでは、S&P500は日本で言うと何かをわかりやすく解説すると同時に、構成銘柄やS&P500に投資するための方法をご紹介します。

期間限定!NISA完全攻略キャンペーン

無料動画視聴完了だけで
最大9万2,200円分がもらえる特典キャンペーン
(一部特典は抽選)

バフェッサ
新NISAを完全攻略したい人はバフェッサで学ぼう!

\5月19日23日59分まで/

すぐに結論を知りたい!

NISAの知識をつけよう!

※ボタンを押すと、ページ内のS&P500構成一覧(TOP10)に移動します。

たむの資産運用関連速報:2024年5月4日】

米国の雇用統計が発表され、2024年4月の雇用統計は予想を下回りました。平均賃金の伸びが鈍化し、失業率も3.9%と0.1%上昇したことで、マーケットは「米国が年内に2回の利下げを行う」という観測が強まりました。その結果、対ドル円が円高に触れており、1ドル150円台前半を推移しています。
【参考】NY外為市場=ドル/円3週間ぶり安値、米雇用統計受け年内2回利下げ観測
【参考】米雇用者数、6カ月ぶりの小幅な伸び-失業率は予想外に上昇

注意事項・免責事項】
以下でご紹介している内容もあくまで個人の見解・個人の運用実績であり、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。投資は自己責任です。詳しくはプライバシーポリシー・免責事項をご確認ください。

【更新情報】2024年4月18日:S&P500構成上位10銘柄を更新しました。

S&P500は日本で言うとTOPIX(東証株価指数)

たむ▷1才女の子30代パパ

S&P500は日本で言うとTOPIX(東証株価指数)に該当します。

S&P500とは、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株価指数です。

TOPIX(東証株価指数)とは

TOPIX(東証株価指数)とは、東京証券取引所に上場する銘柄を対象として算出・公表されている株価指数です。

日経平均株価と並ぶ日本の代表的な株価指標で、日本の経済動向を見極める重要な指標です。

一方で、S&P500は、米国株式市場に上場している主要500銘柄の時価総額を加重平均し、指数化したもので、米国経済の動向を見極める優れた指標です。

NYダウとの違いは?
NYダウとは、米国株式市場の全体的な値動きを示す代表的な株価指数です。アメリカ各業種の代表的な30銘柄により構成されており、成長性や知名度が高い米国で設立され、売上高の大半を米国内で生み出す企業が選定されます。

項目S&P500TOPIX(東証株価指数)NYダウ
構成銘柄数主要500銘柄東証上場銘柄全て米国各業種代表30社
選定基準・時価総額が82億ドル以上
・浮動株時価総額が41億ドル以上
・独自のセクターバランスも考慮
・成長性や知名度が高い
・米国で設立し、本社を置く企業
・売上高の大半が米国内である企業

【参考】TOPIX/東証株価指数│SMBC日興証券
【参考】NYダウとは?│三井住友銀行

S&P500の構成銘柄一覧

S&P500の構成銘柄は時価総額が82億ドル以上、浮動株時価総額が41億ドル以上という厳しい選定基準で選ばれており、条件を満たさなければ、S&P500の構成から外されます。

S&P500構成上位10銘柄企業は以下のとおりです。
※2024年4月17日時点の情報です(毎月更新)

No.会社名銘柄比率事業内容
1Microsoft Corp
(マイクロソフト)
MSFT7.26%WindowsやOfficeなど世界中に普及させるソフトウェア企業。
話題のchatGPTにも巨額投資を実施!今後、AI企業としても注目されています。
2Apple Inc.
(アップル)
AAPL5.78%Phone、MacシリーズやOSを提供し、コンテンツプラットフォームを世界中で展開です。
3Nvidia Corp
(エヌビディア)
NVDA4.92%GPU世界最大手の大手半導体メーカーです。
4Amazon.com Inc
(アマゾン・ドット・コム)
AMZN3.93%世界最大のネット小売企業。
世界中で、AWS(クラウドサービス)を圧倒的シェアで展開中。
5Meta Platforms, Inc. Class A
(メタ・プラットフォームズ)
META2.58%Facebook、インスタグラムなど世界中に展開するアプリを提供する企業です。
6Alphabet Inc. Class A
(アルファベット A)
GOOGL2.17%世界最大の検索サイト「Google」を運営する、巨大IT企業です。
7Alphabet Inc. Class C
(アルファベット C)
GOOGL1.84%アルファベット Cは議決権がありません。
8Berkshire Hathaway Class B
(バークシャー・ハサウェイ)
BRK.B1.72%「投資の神様」ウォーレン・バフェットが率いる、世界最大の投資持株会社です。
9Eli Lilly & Co.
(イーライリリー)
LY1.72%世界初!糖尿病向けインスリンの大量生産に成功した大手製薬会社です。
10Broadcom Inc.
(ブロードコム)
AVGO1.34%半導体デバイスの開発・設計・販売を行うメーカーです。

【参考】S&P 500 Companies by Weight – Slickcharts

※2024年4月17日時点の情報です(毎月更新)

S&P500への投資方法

たむ▷1才女の子30代パパ

S&P500を採用したインデックスファンドは数多くあり、主に銀行や証券会社(ネット証券)で専用口座を開設することで投資できます。

&P500を採用したインデックスファンドは多く、各証券会社によって、手数料(信託手数料)が異なります。

ネット証券での取引方法

S&P500に投資するなら、おすすめはネット証券です。

ネット証券はスマートフォンでわずか5分で申請が可能で、最短翌日でNISAの口座を開設できます。

中でもマネックス証券はグループ会社の暗号通貨交換所であるコインチェックと連携していて、S&P500を購入した際に付与される、マネックスポイント(業界最大還元率)で全ての仮想通貨と交換が可能です。

おすすめ証券口座特徴・特典
マネックス証券
マネックス証券
マネックス証券
S&P500・全世界株式(オルカン)投資におすすめ!
マネックスポイント(業界最大還元率)
仮想通貨が購入できるコインチェックも人気!
松井証券
松井証券
松井証券【NISA】
松井証券のNISA~100円から始められる~
入金なしで未公開株(IPO)の抽選に参加が可能!
宝くじ感覚で購入できる
SBI証券アプリ
SBI証券
SBI証券で 口座開設
SBI証券 口座開設(無料)
国内株式の売買手数料が無料!
新NISAの米国株式・海外ETFの売買手数料が無料!
楽天アプリ
楽天証券
楽天証券
楽天証券はNISA口座数No.1、国内株式取引手数料0円!
楽天経済圏ユーザーは迷わず、コレ!
auカブコム証券
auカブコム証券
auカブコム証券
auカブコム証券はau経済圏の方におすすめ!
auじぶん銀行と連携で円普通預金金利0.33%(業界最大)!
※貯金派はauじぶん銀行!

新NISAでインデックスファンドやETFを購入

NISA口座を開設したら、NISAのつみたて投資枠でS&P500と連動したインデックスファンドと積立金額の設定しましょう。

あとは毎月自動でつみたて投資をしてくれるため、長期運用を前提にほったらかし投資が可能です。

S&P500と全世界株式(オルカン)を20年運用したら、いくらになる?【新NISAシミュレーション】

S&P500 インデックスファンドのメリットとデメリット

S&P500 インデックスファンドのメリットは長期運用すればするほど利益になりやすい点です。

一方で、デメリットは米国経済の景気によって、運用実績が影響を受けます。

年利も高いため、好景気の際は大きな利益を上げられますが、米国経済が冷え込むと元本割れの恐れもあります。

また、S&P500を牽引している企業比率が上位10銘柄に偏っているため、いずれの企業の業績が悪くなるとS&P500 インデックスファンドも大きく利益を毀損しやすいため、注意が必要です。

S&P500 インデックスファンドのメリット

分散投資が可能で、低コストで運用できます。

また、市場全体のリターンに連動するため、アメリカの経済の健全性や企業の業績に関する期待が高い場合、S&P 500 インデックスファンドのリターンも伸びやすい。

S&P500 インデックスファンドのデメリット

市場全体のリスクを負いやすく、特定のセクター(IT企業など)や地域に偏る可能性がある。

また、アクティブ運用のメリットを享受できず、短期運用に向きません。

さらに定期的に指数構成が変更されるため、資産ポートフォリオに影響を与える可能性があります。

S&P500だけでいい?10年後の予想をわかりやすく解説

S&P500における過去の実績

たむ▷1才女の子30代パパ

S&P500の歴史は長く、直近10年、またそれ以上でも順調に右肩上がりの業績を記録しています。

S&P500の推移を確認すると、業績が悪い年もありますが、長期運用の視点でみるとしっかりと業績をあげています。

S&P500指数のチャート【リアルタイム】

S&P500の直近10年間リターンは約11.91%

たむ▷1才女の子30代パパ

新NISA(つみたて枠)で購入できる、「eMAXISSIim米国株式(S&P500)」の直近10年間のリターンをご紹介します。

S&P500の直近10年間リターンは過去10年(2024年2月時点)の平均リターンは約11.91%です。

過去3年でみると年利18..55%であり、過去5年で見ても16.75%と高いリターンを記録しています。

今後、調整(下落)の可能性は否定できませんが、過去の実績を見ると長期運用であれば、高い利益を出せると考えられます。

【参考】eMAXISSIim米国株式(S&P500)│日本経済新聞

S&P500の利回りは?配当金のタイミングや年利をわかりやすく解説

S&P500の最大下落率とリスク

最大下落率とは、設定から現在までの各月末時点での過去6カ月間、1年間、3年間、5年間、10年間の年利を計算し、それぞれの期間で最も小さかった年利と、その時期を示した率です。

この最も小さかった年利はマイナスとは限りません。

直近5年では、108.24%となっていますが、直近1年で見れば、マイナスになることがあります。

S&P500インデックスファンドを購入する際は投資の基本である「長期・分散・積立」を守り、長期運用を前提に購入しましょう。

【参考】eMAXISSIim米国株式(S&P500)│日本経済新聞
【参考】ヘルプ│日本経済新聞

S&P500を活用したポートフォリオ管理

たむ▷1才女の子30代パパ

S&P500は新NISAのつみたて枠、成長投資枠(ETF)いずれでも購入できます。

S&P500に連動したインデックスファンドは数多くあり、信託報酬(手数料)や年利によって、運用方法が異なります(運用はファンドが行い、投資者はほったらかしでOK)。

そのため、自分の置かれた状況やライフイベント・ライフプランに応じて、ポートフォリオを組み、定期的に見直しましょう。

30代投資初心者が始める、おすすめの資産ポートフォリオ

30代投資初心者で初めてS&P500 インデックスファンドを購入したい場合、新NISAのつみたて投資枠で購入しましょう。

手数料も安く、比較的安定した運用を目指したインデックスファンド(銘柄)を購入できるため、元本割れのリスクを抑制できます。

「S&P500 インデックスファンドだけだと元本割れが心配…」と考える方は、S&P500以外にも全世界株式(オルカン)などバランスファンドも分散投資しましょう。

30代後半で少しでも資産を増やしたい場合の資産ポートフォリオ

30代後半で「子どもがまだ小さい」「将来の不安が大きい」という方は、新NISA(つみたて投資)でバランスファンドを選択してコア資産を守りながら、成長投資枠の利用も検討しましょう。

新NISA(成長投資枠)はつみたて投資枠で購入できない、S&P500配当貴族指数を少額ずつ積立投資を行うのもおすすめです。

30代がゼロから始める新NISAの4つのポイント!タイプ別活用術や注目銘柄も紹介

たむのS&P500の運用実績

たむ▷1才女の子30代パパ

たむも30代からNISAを始めたばかりですが、最初はS&P500のみで投資していました!

たむのS&P500の資産推移チャートを見てもわかる通り、落ち込んでいる時期もありますが、毎月積立していくことで右肩上がりの利益を得られています。

S&P500を含むインデックスファンドへの投資は「長期・分散・積立」という投資の原則に沿って、購入することがおすすめです。

※スマートフォンはタップで画像拡大できます

たむの資産運用実績

お金の勉強をして、自分の資産を守りましょう

たむ▷1才女の子30代パパ

まずは、自分に合った資産運用はどんなものがあるか、カンタンなお金の知識をつけましょう。

NISA初心者には、バフェット流 新NISA講座「バフェッサ」がおすすめ!

書籍やWEBにはない、体系的な投資講座が視聴だけで完全無料でプレゼント

\期間限定の無料特典/
バフェッサ
バフェッサ
6万円以上の特典が完全無料
  • 通常5,000円→今だけ完全無料0円
  • フォーム送信後、すぐに動画視聴が可能
  • スマホ・パソコンで視聴OK

5月19日23時59分まで!
完全無料の動画視聴だけ!
NISA完全攻略キャンペーン「バフェッサ」

期間限定特典「NISA完全攻略」総額9万2,200円相当の特典がもらえる!

  1. NISAを理解して5,000万円を作る商品選びの方法を解説する動画
  2. 楽天証券 口座開設方法動画
  3. SBI証券 口座開設方法動画
  4. NISAで買える銘柄3選_普通の主婦でも身近なサービスから良い投資先を見つける方法の動画
  5. Amazonギフト券23名様23,000円分をプレゼント
  6. 投資信託完全攻略ガイド
  7. 証券会社徹底比較ガイド
  8. クレジットカード比較ガイド
  9. 海外銀行マニュアル
  10. 投資スタートアップガイド
  11. 投資/資産運用相談

オカネコ
5秒で始められる家計診断!オカネコ

投資するなら、まずは節約を!

まずは自分の年収に合った固定費を可視化!

LINEでわずか5秒で始められる家計診断!

オカネコはこちら!

オカネコ
たむ▷1才女の子30代パパ

NISAを始めたい人は以下のネット証券がおすすめ

楽天ユーザーは必須!! 楽天証券
ポイントが貯まりやすい楽天証券
新NISAデビュー!! マネックス証券
仮想通貨も運用したい人は マネックス証券

たむはNISAに毎月5万円を投資し、仮想通貨に毎月15,000円を投資しています。資産運用結果を毎月公開しています!

NISAを始めたい人のネット証券比較5選【ライフスタイル別におすすめしてます】

まとめ

S&P500は日本でいうTOPIX(東証株価指数)であり、米国経済の動向を見る上でも重要な指標です。

また、米国を代表する有力企業が厳しい選定条件で選出された銘柄500社で構成されているため、資産運用の投資先としてS&P500に連動したインデックスファンドや投資信託は魅力的です。

リスク管理を行なった上で、「長期・分散・積立」の原則でまずは新NISAでS&P500インデックスファンドを購入してみましょう。

ABOUT US
たむ▷チラかる暮らしを整えたい1才女の子パパ
沖縄県在住の「たむの暮らし 生活とお金を見直すメディア」運営局の管理者、執筆者(元浪費家・元汚部屋出身)です。人生を"ほんの少し" 豊かで幸せにするライフハック情報を発信する、奥さんと女の子の3人暮らしの30代。2022年にNISA、2023年に仮想通貨投資を開始した投資初心者!本業は企業向けマーケティングコンサルティングです。