仕事以外でお金を得る方法!最短で100万円つくるお金の教養講座(無料で視聴)

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)はいつから買える?特徴を解説

たむ▷30代投資パパ

新NISAのつみたて投資枠であれば、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」だけで問題ないかと思います。

しかし、もっと効率的に資産を増やせるS&P500インデックスの銘柄が知りたいという方に、おすすめの銘柄が登場しました。

それがTracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)です。

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)はどんな銘柄ですか?いつから買えますか?

5月16日から各社主要会社より購入が可能で、新NISAでは成長投資枠でのみ購入できます。私も早速購入しています。

たむの暮らし 投資信託ブログ
【参考】SBI証券

将来かなりの成長が見込める半導体メーカーのエヌヴィディアやGoogle、マイクロソフトなど有名グローバル企業に集中投資できるのはとても魅力的です。

お金を増やすためのお金の勉強

お金を増やすためのお金の基本知識
無料で学べる最短でお金をつくる講座

メールアドレス、なまえ、携帯電話の3つを登録
15秒の作業だけで無料視聴

特典を受け取るたった条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで視聴した人が対象です。
※特典のお受け取りにはLINEの登録が必要です。
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)
※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、

倍速の勉強動画も見れない方は「お金が欲しい」とか言わないでください…

bafessa-explanation

※ご紹介内容は個人の見解・個人の運用実績です。あくまで投資は自己責任でおこなってください。
プライバシーポリシー・免責事項はこちらからご確認いただけます。

Tracers S&P500トップ10インデックスはいつから買える?

たむ▷30代投資パパ

Tracers S&P500トップ10インデックスは5月16日から各社主要会社より購入が可能です。

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)は2024年5月16日からSBI証券マネックス証券楽天証券で購入(設定)が可能です。

たむの暮らしの運用者である、私はSBI証券でNISAを運用しており、Tracers S&P500トップ10インデックスを購入することにしました!

たむの暮らし 投資信託ブログ
【参考】SBI証券
設定日2024年5月16日
当初申込期間なし(当初自己設定)
連動対象S&P500トップ10指数
販売手数料(購入時手数料)無料
信託報酬(運用管理費用0.10725%
信託財産留保額なし
つみたて投資枠 ×
成長投資枠
取扱ネット証券会社SBI証券マネックス証券楽天証券
日興-Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)│SBI証券

新NISAの成長枠投資で買えます

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)は、新NISAの成長投資枠で購入可能です。単体での購入や積立購入のいずれも可能です。

新NISAのつみたて投資枠では買えません

現状、Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)は、新NISAのつみたて投資枠では買えません(NISA指定インデックスでないため)。

※設定後5年経過し、一定要件を満たすことでつみたて投資枠対象銘柄に追加される可能性があります。

新NISAは本当に資産が増える?過去の運用実績と積立額別・利回り別表で見てみた

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)とは

たむ▷30代投資パパ

Tracers(トレイサーズ)シリーズとは、「こんなの欲しかった」をデザインし、ルール通りに運用(トレース)する、日興アセットマネジメント株式会社の投資信託シリーズです。

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)とは、日興アセットマネジメント株式会社の投資信託「Tracers(トレイサーズ)」シリーズのひとつで、S&P500上位10企業に集中投資するインデックスファンドです。

米国経済を牽引するS&P500指数の構成銘柄の中でも、S&P500の約3割の売上をけん引するS&P500上位10位(トップ10)企業に集中投資することで、短期的かつ効率的に資産を増やせます。

連動対象

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)は、S&P500トップ10指数※に連動する投資効果を目指しています。

また、原則為替ヘッジはおこなわない方針です。

※税引後配当込み、円換算ベース

S&P500トップ10指数

S&P500トップ10指数とは、S&P500指数の構成銘柄の中で、時価総額上位10位の株式で構成される株価指数です。

▼S&P500 トップ10銘柄▼

No.会社名銘柄比率事業内容
1Microsoft Corp
(マイクロソフト)
MSFT6.6%WindowsやOfficeなど世界中に普及させる
ソフトウェア企業。
話題のchatGPTにも巨額投資を実施!
今後、AI企業としても注目されています。
2Apple Inc.
(アップル)
AAPLAAPLPhone、MacシリーズやOSを提供し、
コンテンツプラットフォームを世界中で展開です。
3Nvidia Corp
(エヌビディア)
NVDA4.7%GPU世界最大手の大手半導体メーカーです。
4Amazon.com Inc
(アマゾン・ドット・コム)
AMZN4.2%世界最大のネット小売企業。
世界中で、AWS(クラウドサービス)を
圧倒的シェアで展開中。
5Meta Platforms, Inc. Class A
(メタ・プラットフォームズ)
META2.5%Facebook、インスタグラムなど
世界中に展開するアプリ企業です。
6Alphabet Inc. Class A
(アルファベット A)
GOOGL2.3%世界最大の検索サイト「Google」を
運営する、巨大IT企業です。
7Alphabet Inc. Class C
(アルファベット C)
GOOGL2.2%アルファベット Cは議決権がありません。
8Berkshire Hathaway Class B
(バークシャー・ハサウェイ)
BRK.B1.9%「投資の神様」ウォーレン・バフェットが
率いる、世界最大の投資持株会社です。
9Eli Lilly & Co.
(イーライリリー)
LY1.7%世界初!
糖尿病向けインスリンの大量生産に
成功した大手製薬会社です。
10Broadcom Inc.
(ブロードコム)
AVGO1.3%半導体デバイスの開発・設計・販売メーカー
※2024年7月14日時点の構成銘柄です。信頼できる情報をもとに作成しております。
エヌビディアは何がすごい?S&P500との関係性を解説

リバランス

S&P500トップ10指数の構成銘柄は、原則毎年6月に見直しがされます。

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)では、年4回構成比率の調整が行われます。

【参考】日興-Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)│SBI証券
【参考】Tracer│SBI証券

手数料がかからない

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)は、他のインデックスファンドと同じく、買付手数料はかからず、信託報酬のみとなります。(SBI証券)。

銘柄名買付手数料信託報酬
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)無料0.10725%
日興-Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)│SBI証券

その他のS&P500と連動したインデックスファンドの信託報酬と比較すると、少し高めです。

しかし、S&P500のトップ10銘柄に投資を集中できる点でいえば、お手頃の信託報酬といえます!

S&P500連動の銘柄信託報酬
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%
つみたて米国株式(S&P500)0.22%
SBI・V・S&P500インデックスファンド0.0938%
iFree S&P500インデックス0.198%
iシェアーズ 米国株式(S&P500)0.0938%
Smart-i S&P500インデックス0.242%
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)0.10725%
NZAM・ベータ S&P5000.22%
S&P500連動銘柄の信託報酬比較表
S&P500に100万円を投資したら、10年後はどうなる?【成長率別シミュレーション付き】

つみたてNISAだけではお金は増えない?

投資で損したくない人以外は見ないでください
NISAを利用して自分だけお金持ちになる!

メールアドレス、なまえ、携帯電話の3つを登録
15秒の作業だけで無料視聴

特典を受け取るたった条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで視聴した人が対象です。
※特典のお受け取りにはLINEの登録が必要です。
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)
※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

倍速で勉強動画すら観れない人は、損をしたくないとかお金を増やしたいとか言わないでください。

bafessa-explanation

本コラムはたむの暮らしが独自に制作しており、公正・正確・有益な情報発信の提供に努めています。 詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。 もし誤った情報が掲載されている場合、お問い合わせよりご連絡ください。

最短で100万円つくる方法
緑のバフェッサ"お金の教養編"
最短で100万円つくる方法
緑のバフェッサ"お金の教養編"