無料動画講座視聴後にアンケート回答で全員にアマゾンギフト券プレゼント!バフェッサ2

SBI・バンガード・S&P500の利回りや評判、体験談をもとに選ぶべき理由を解説

たむ▷1才女の子30代パパ

新NISAでは、S&P500と連動したインデックスファンドが人気です。高い利回りを誇る、S&P500インデックスだけでいいのか、疑問にお答えします!

SBIバンガードS&P500の平均利回りはどれくらいですか?この銘柄だけでいいですか?

SBIバンガードS&P500の平均年利22.56%(3年)です。

※平均利回りはS&P500指数(円換算ベース)のCAGR(年平均成長率)2003年~2022年から想定信託報酬を差し引いた数値

SBIバンガードS&P500は高い平均利回りであり、直近のSBI証券人気銘柄ランキングでもTOP5位に入っています。

投資がよくわからない人や海外に投資したい人、かつ、新NISAのつみたて枠を活用したい人は、S&P500だけでいいと思います。

視聴完了後アンケートで全員にAmazonギフト券プレゼント!

6月19日〜30日に無料投資講座の視聴者対象!!
視聴完了後にアンケート回答
全員にAmazonギフト券プレゼント!!

バフェッサ
なくなり次第、終了です!お急ぎください!バフェッサを見て、全員Amazonギフト券をゲット!!

特典を受け取るたったひとつの条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで再生し、アンケートに回答した人が対象です(6月19日以降にバフェッサを視聴した人が対象)
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)

※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

6月19日以降に既に視聴を完了している人は、こちらのアンケートフォームからご回答ください。

bafessa-explanation

すぐに結論を知りたい!

メールアドレス、なまえ、携帯電話の3つを登録だけ

※ご紹介内容は個人の見解・個人の運用実績です。あくまで投資は自己責任でおこなってください。
プライバシーポリシー・免責事項はこちらからご確認いただけます。

SBI・バンガード・S&P500の平均利回りは年利22.56%(3年)

たむ▷1才女の子30代パパ

SBI・バンガード・S&P500の平均利回りは年利22.56%(3年)です。

SBI・バンガード・S&P500は信託報酬も安く、NISA初心者の選択肢としてもおすすめです。

SBI・バンガード・S&P500だけでいい?体験談と運用実績で解説

投資初心者や新NISAのつみたて投資枠のみを活用する人は、SBI・バンガード・S&P500の平均利回りや信託報酬の安さを考えると、SBI・バンガード・S&P500だけでいいと言えます。

私は新NISAを始めたばかりの頃は、SBI・バンガード・S&P500だだけ投資していました。

左の画像が運用収益率。右の画像の旧つみたてNISAがSBI・バンガード・S&P500だけに投資していた時の運用実績です。

※スマートフォンはタップで画像拡大できます

たむ▷1才女の子30代パパ

私は攻めの投資をしたいので、2024年8月から成長投資枠のインド株インデックスに追加で投資を始めています。

SBI・バンガード・S&P500の評判

SBI・バンガード・S&P500の魅力はなんといっても高い利回りの上、信託報酬が0.0938%と手数料が安いことです。

SBI証券の人気銘柄ランキングでも上位に入っており、評判は高いといえます。

たむ▷1才女の子30代パパ

私も米国株に集中投資したいので、SBI・バンガード・S&P500を選択しています。

6月19日〜30日に無料投資講座の視聴者対象!!
視聴完了後にアンケート回答
全員にAmazonギフト券プレゼント!!

バフェッサ
なくなり次第、終了です!バフェッサを見て、全員Amazonギフト券をゲット!!

15秒の作業でOK
メールアドレス、なまえ、携帯電話番号の3つ登録
だけで無料視聴

特典を受け取るたったひとつの条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで再生し、アンケートに回答した人が対象です(6月19日以降にバフェッサを視聴した人が対象)
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)

※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

6月19日以降に既に視聴を完了している人は、こちらのアンケートフォームからご回答ください。

SBI・バンガード・S&P500をわかりやすく解説

たむ▷1才女の子30代パパ

SBI・バンガード・S&P500とは、世界最大級の運用会社であるバンガードが運用するETF(上場投資信託証券)です。

バンガード・グループは、米国に本社を置く、世界三大資産運用会社です。

実績も豊富で、世界トップクラスの資産運用会社が手掛けているため、安心感と信頼度が高いインデックス(投資信託)と言えます。

人気ランキング3位(SBI証券発表
連動する指数S&P500
ファンド設定日2019年9月26日
種類外国株式インデックスファンド
販売手数料(買付手数料)無料
信託報酬(運用管理費用)0.0938%程度
信託財産留保額なし
平均利回り10.17%
分配金なし
新NISAでの取り扱い:つみたて投資枠SBI証券、マネックス証券、松井証券など
iDeCoでの取り扱いなし
SBI・バンガード・S&P500の概要

人気ランキングはSBI証券の販売金額人気ランキングを紹介しています。

最新の価格・チャートを表示

SBI・バンガード・S&P500インデックスファンドの特徴

SBI・バンガード・S&P500インデックスファンドは高い平均利回りと信託報酬の安さのため、投資初心者だけでなく、投資家にも人気の銘柄です。

6月19日〜30日に無料投資講座の視聴者対象!!
視聴完了後にアンケート回答
全員にAmazonギフト券プレゼント!!

バフェッサ
なくなり次第、終了です!バフェッサを見て、全員Amazonギフト券をゲット!!

15秒の作業でOK
メールアドレス、なまえ、携帯電話番号の3つ登録
だけで無料視聴

特典を受け取るたったひとつの条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで再生し、アンケートに回答した人が対象です(6月19日以降にバフェッサを視聴した人が対象)
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)

※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

6月19日以降に既に視聴を完了している人は、こちらのアンケートフォームからご回答ください。

SBIバンガードS&P500の手数料は安い!

たむ▷1才女の子30代パパ

SBI・バンガード・S&P500の信託報酬は0.0938%と、そのほかのS&P500連動のインデックスファンドと比べて安いです!

S&P500連動の銘柄信託報酬
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%
つみたて米国株式(S&P500)0.22%
SBI・V・S&P500インデックスファンド0.0938%
iFree S&P500インデックス0.198%
iシェアーズ 米国株式(S&P500)0.0938%
Smart-i S&P500インデックス0.242%
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)0.10725%
NZAM・ベータ S&P5000.22%
S&P500連動銘柄の信託報酬比較表

S&P500と連動したインデックスファンドを選ぶ際は、平均利回りと信託報酬のバランスを見て選びましょう!

一見、信託報酬が高くても高い年利が見込めれば、SBIバンガードS&P500以外のインデックスファンドもおすすめです。

6月19日〜30日に無料投資講座の視聴者対象!!
視聴完了後にアンケート回答
全員にAmazonギフト券プレゼント!!

バフェッサ
なくなり次第、終了です!バフェッサを見て、全員Amazonギフト券をゲット!!

15秒の作業でOK
メールアドレス、なまえ、携帯電話番号の3つ登録
だけで無料視聴

特典を受け取るたったひとつの条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで再生し、アンケートに回答した人が対象です(6月19日以降にバフェッサを視聴した人が対象)
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)

※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

6月19日以降に既に視聴を完了している人は、こちらのアンケートフォームからご回答ください。

SBIバンガードS&P500の配当金はもらえる?

たむ▷1才女の子30代パパ

SBIバンガードS&P500の配当金(分配金)はありません。

SBIバンガードS&P500は配当金がない理由として、配当金を出すと運用効率が悪くなるためです。

これは、SBIバンガードS&P500に限らず、多くの投資信託(インデックスファンド)が配当金を出していません。

配当金を出すと経費がかかりやすい(運用効率が悪くなる)

投資信託で配当金が支払われると、課税口座の場合、税金がかかるため、運用効率が悪化します。

また、新NISAのつみたて投資枠では、配当金には税金がかかりませんが、配当金の再投資をすることで貴重な非課税枠を使ってしまうことになります。

6月19日〜30日に無料投資講座の視聴者対象!!
視聴完了後にアンケート回答
全員にAmazonギフト券プレゼント!!

バフェッサ
なくなり次第、終了です!バフェッサを見て、全員Amazonギフト券をゲット!!

15秒の作業でOK
メールアドレス、なまえ、携帯電話番号の3つ登録
だけで無料視聴

特典を受け取るたったひとつの条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで再生し、アンケートに回答した人が対象です(6月19日以降にバフェッサを視聴した人が対象)
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)

※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

6月19日以降に既に視聴を完了している人は、こちらのアンケートフォームからご回答ください。

SBIバンガードS&P500が購入できるネット証券は?

たむ▷1才女の子30代パパ

SBIバンガードS&P500(愛称:SBI・V・S&P500)は楽天証券以外の5大ネット証券で購入できます。

SBIバンガードS&P500では、マネックス証券SBI証券などで購入できます。

おすすめは新NISAでのつみたて投資枠での購入です(運用益が非課税のため)。

SBIバンガードS&P500が購入できるネット証券会社

楽天証券では買えません

残念ながら、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドは楽天証券では購入できません。

その代わり、楽天証券ではバンガード社が運用する、楽天・全米株式インデックス・ファンドが購入できます。

SBI証券楽天証券業界最大手の2社となります。

そのため、商品やサービス内容には違いがあることは当然です。

楽天証券の魅力はポイント投資!

楽天証券は楽天経済圏の方にとって、普段の生活で買い物して得た楽天ポイントを使って、投資ができます。

おすすめ証券口座特徴・特典
マネックス証券
マネックス証券
マネックス証券
S&P500・全世界株式(オルカン)投資におすすめ!
マネックスポイント(業界最大還元率)
仮想通貨が購入できるコインチェックも人気!
松井証券
松井証券
松井証券【NISA】
松井証券のNISA~100円から始められる~
入金なしで未公開株(IPO)の抽選に参加が可能!
宝くじ感覚で購入できる
SBI証券アプリ
SBI証券
SBI証券で 口座開設
SBI証券 口座開設(無料)
国内株式の売買手数料が無料!
新NISAの米国株式・海外ETFの売買手数料が無料!
楽天アプリ
楽天証券
楽天証券
楽天証券はNISA口座数No.1、国内株式取引手数料0円!
楽天経済圏ユーザーは迷わず、コレ!
auカブコム証券
auカブコム証券
auカブコム証券
auカブコム証券はau経済圏の方におすすめ!
auじぶん銀行と連携で円普通預金金利0.33%(業界最大)!
※貯金派はauじぶん銀行!
おすすめネット証券5選
NISAを始めたい人のネット証券比較5選【ライフスタイル別におすすめしてます】

投資初心者は新NISAの基本を学ぼう!

たむ▷1才女の子30代パパ

投資初心者は、まず新NSIAの基本知識を得ることがおすすめです!

たむの暮らしでは、無料投資講座を提供している、バフェッサがおすすめ!

6月19日〜30日に無料投資講座の視聴者対象!!
視聴完了後にアンケート回答
全員にAmazonギフト券プレゼント!!

バフェッサ
なくなり次第、終了です!バフェッサを見て、全員Amazonギフト券をゲット!!

15秒の作業でOK
メールアドレス、なまえ、携帯電話番号の3つ登録
だけで無料視聴

特典を受け取るたったひとつの条件:申し込み後7日以内に動画を最後まで再生し、アンケートに回答した人が対象です(6月19日以降にバフェッサを視聴した人が対象)
※スマホ・タブレットでいつでも視聴可(倍速再生も可能で条件も達成できる)

※途中で動画を止めても続きから再生すればOK!(視聴完了後、メールが届きます)

6月19日以降に既に視聴を完了している人は、こちらのアンケートフォームからご回答ください。

本コラムはたむの暮らしが独自に制作しており、公正・正確・有益な情報発信の提供に努めています。 詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。 もし誤った情報が掲載されている場合、お問い合わせよりよりご連絡ください

ABOUT US
たむ▷チラかる暮らしを整えたい1才女の子パパ
沖縄県在住の「たむの暮らし 生活とお金を見直すメディア」運営局の管理者、執筆者(元浪費家・元汚部屋出身)です。人生を"ほんの少し" 豊かで幸せにするライフハック情報を発信する、奥さんと女の子の3人暮らしの30代。2022年にNISA、2023年に仮想通貨投資を開始した投資初心者!本業は企業向けマーケティングコンサルティングです。